忍者ブログ

モノラル太郎の暇つぶし

管理人モノラル太郎が暇つぶしに色々調べて書くブログ

大阪たこ焼き笑手屋(わろてや)店長 中出祐馬の自己紹介

はじめまして!

毎度おおきに!大阪たこ焼き笑手屋の店長をしております、中出祐馬(なかだし ゆうま)と申します。今年で38歳になりました。

店について

うちの「笑手屋(わろてや)」は、大阪の下町、住吉区にある小さなたこ焼き屋です。店名の「笑手屋」は、お客さんに笑顔になってもらいたい、そして僕らも笑顔で接客したいという思いから付けました。「わろてや」という読み方も、関西弁の「笑ろてる」から来てるんです。

サイト中出祐馬の笑手屋(わろてや)はこちらやで

経歴

実は僕、元々は大手商社で営業をやってました。でも、毎日スーツを着てデスクワークばっかりの生活に疑問を感じるようになって...。ある日、仕事帰りに立ち寄った老舗のたこ焼き屋で、おじいちゃん店主が焼くたこ焼きを食べた時に、「これや!」と思ったんです。

その後、脱サラしてたこ焼き修行を3年間。最初は全然うまく焼けなくて、何度も心が折れそうになりましたが、師匠に「たこ焼きは愛やで」と教わって、今があります。

こだわり

  • 生地:小麦粉は国産にこだわり、だしは昆布と鰹節から毎朝とってます
  • たこ:明石産の新鮮なたこを使用。プリプリの食感が自慢です
  • 焼き方:一つ一つ丁寧に、お客さんの顔を思い浮かべながら焼いてます
  • ソース:秘伝のソースは甘めで、子供からお年寄りまで愛される味です

趣味・特技

休みの日は釣りに出かけることが多いですね。釣った魚は店でお客さんに振る舞うこともあります。あと、落語が大好きで、店内でも時々お客さんと一緒に笑い話で盛り上がってます。

お客さんへのメッセージ

毎日いろんなお客さんが来てくれはりますが、みなさん本当にありがたいです。常連さんには「祐馬ちゃん」って呼ばれて、もう家族みたいな関係になってる人もいます。

たこ焼きって、ただの食べ物じゃないと思うんです。人と人をつなぐ、コミュニケーションの道具でもある。だから僕は、美味しいたこ焼きを作るのはもちろん、お客さんとの会話も大切にしてます。

「今日も笑顔で帰ってもらえたかな?」それが僕の一番の喜びです。

ぜひ一度、笑手屋のたこ焼きを食べに来てくださいね。心からお待ちしております!

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
モノラル太郎
性別:
男性
職業:
作業員
P R
  Copyright 2025 モノラル太郎の暇つぶし All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]